IMG_1661DSC_6345

今年の2月3日は節分の豆まきを3年ぶりに皆さんが拾える形式で斎行致します。
午後3時~行いますが、駐車場が大変混みあいますのでご希望の方はお早めにお参りいただいた方がよろしいかと思います。

※今年は2月3~5日に一台キッチンカーが来てくださるそうです。
※また2月3日は別のお店が恵方巻を販売に来られるそうです。

当日は午後2時~豆まき奉仕者の方と厄除け大祭、引き続いて鳴弦の儀、矢立て神事を行い、3時~豆まき(撒豆式※さんとうしき)となります。

魔を滅する豆、邪気を祓う弓の音や放つ矢によってお祓いを致します。
皆様が恙なくこの一年をお過ごしになれますようお祈り申し上げます。

2月の特別御朱印は立春大吉と節分追儺です。

立春大吉は春に際し春の訪れを祝い、災いのない世を願う御朱印です。
常に前へ進み、跳ねるのが得意なうさぎは、「前進」「跳躍」という意味で、縁起が良い動物として古くから親しまれています。

節分追儺は節分に際し宮中で行われた「追儺(ついな)」に因んだ御朱印です。
追儺では、四つ目の四角い面、右手に戈(ほこ)、左手に大きな楯(たて)を持った「方相氏(ほうそうし)」が疫鬼や魑魅魍魎(ちみもうりょう)を追い払う役目を果たします。

DSC_9213hina-ema_2022

2月より3月の流しひなの絵馬をお出ししています。今年は3月5日(日)11時半~神社横の神宮寺川にて神事を行いますので、それまでご自宅に飾り厄をお移しください。事前に来られない方は当日お受けしてすぐ流しても構いませんし、当日来られない方は当宮で流すこともできます。

流しひなとは自身の厄をひなに託して川に流すことでお祓いをする神事です。元々は男女関係ないお祓いの信仰ですので、老若男女問わずご参加いただけます。

大祓、人形(ひとがた)や茅の輪、厄割石など神社でお祓いが多いのは、清浄を保つ事で災いを除いて福を招くと考えられているからです。そのため季節ごとの節句にも、旬のもの(桃や菖蒲等)を用いたお祓いの信仰もございますね。

yakuwari-ishiDSC_9185

また幸福の縁起物まゆ玉も頒布を再開致しました。ひな祭用に今までと違う種類もできました。
まゆ玉(大)にはうさぎ(干支)やカメ(縁起物)がついているものもあり、まゆ玉(小)には小さな花がついているものもございます。

種類がありますので、お好きなものをお選びください。
随時作ってくださっていますが、全て手作りですので状況で無くなってしまう場合があります。
その点はご了承ください。

今年のひな祭は3月5日(日)です。
10時半~簡単な解説付きの十二単の着付けを無料でご覧いただけます。
11時半~流しひな神事

12hitoe_2023nagashihina_2022


また当日はひなマルシェを行い、キッチンカーや手作り市が出店予定です。
近づきましたらSNSでもご紹介できればと思います。

hina-marche